2015年04月26日

モンキー LTD ハイパーCDI

武川 品番 05−03−0003 取り付け開始,さりげなく

P1190011
バッテリートレイ脱着しての取付け。
防水クッション3
M使用細かい所に気使い

依頼時に指示が必要.費用も異なる。






P1190012

タイタップ使用せず。
ぱっと見ノーマル風に

フレーム直にタイラップ止め振動直伝わるので誤作防止の為。
この取り付け方法は正解ですよ。




↓ランキング参加中↓

バイク ブログランキングへ

にほんブログ村 バイクブログ 4MINIへ
にほんブログ村
mrmb at 13:29|Permalinkmixiチェック

モンキー LTD ハイスロットル取付け

スタンダード ハイスロkit(ケーブル無)武川 品番09−02−0223    

P1190006
入庫時バックミラー以外ノーマル状態です。









P1190008
グリップが外に出てブレーキレバー短くなるから取り付けは拒否
ボアアップしてもキャブの性能発揮せず良い方法有りと

ブレーキレバー比較
純正流用ロングにこれは10年以上前から取り入れてる。





P1190009
ブレーキレバーとハイスロットルホルダー貫通式
付属のグリップは取付け不要。








P1190010
ノーマルグリップラバー再使用。
付属ラバーはスペアーに。

ブレーキレバー.テコの分効きも良くなる。
これなら満足してもらえるでしょう。




↓ランキング参加中↓

バイク ブログランキングへ

にほんブログ村 バイクブログ 4MINIへ
にほんブログ村
mrmb at 00:01|Permalinkmixiチェック

2015年04月25日

モンキー LTD 強化クラッチ(3−DISK)

マニュアル車用 1次減速比18T/67T 品番02−01−0217 
強化3枚式とは異なる為要チェック

P1180884
毎回分解時ロック確認が楽しい。

ご丁寧に駄目押しで2ヶ所,1ヶ所で十分
直ぐに緩んで重要な箇所がトルク不足・・・






P1180888
←カラー17mm

オリフィスノーマル1mm 90まで同じ
C70/90オイルポンプ増量タイプ
武川スーパーオイルポンプ1.8取付け2mmに拡大





P1180889

ノーマル








P1180890

武川 DISK








P1180891
カラーノーマルよりガイド長い
専用カラーで調整加工されてる








P1180893
ガイドDAX70用で流用でOK
カラーノーマル使用可能

スペクラに交換の場合ノーマルカラーに戻すため保管。






P1180896
右ノーマル

左武川3
DISK
ノーマルと違って3枚確認は分解になります。






P1180897
スーパーオイルポンプ取付け

プライマリードリブンギヤ67T
DAX70 K1〜K4と同じ丁数
プライマリードライブギヤ18T上記DAXと同じ
本体取り付けて終了。




↓ランキング参加中↓

バイク ブログランキングへ

にほんブログ村 バイクブログ 4MINIへ
にほんブログ村
mrmb at 00:00|Permalinkmixiチェック

2015年04月24日

タイカブ100 空気圧

空気圧調整とオイル交換 走行距離も500.00超え

P1190001
ハンドル違和感・・・

毎日乗ってる人の反応は早い.前輪1.50kgf/cm2でした。

空気圧 2.50kgf/cm2後輪2.20kgf/cm2





P1190003

毎回走行距離1400キロ目安で交換してます。

51279キロ走行タペットは未調整です。
音は静か調整する程ではない。






P1190004
贅沢ヨーグリーナ甘さすっきり 280ml  

好みだが,自分には合うかも。





続きを読む



↓ランキング参加中↓

バイク ブログランキングへ

にほんブログ村 バイクブログ 4MINIへ
にほんブログ村
mrmb at 12:50|Permalinkmixiチェック