SPTAKEKAWA サイレントオーバルマフラーシリーズサイレント取付モンキーLTD

2012年02月09日

サイレントオーバルマフラーモンキーBAJA 取付

5日更新後の続き取付ステーはステーンじゃなくアルミステー選択加工して取付センター出すのに苦労し時間掛かったが取り合えずOK文句ナイッショ!音は確実に静かですよ。
前回のスカット106と排気量BAJA124の差アイドリング時重量感が感じる,軽くテスト走行してみたが別に良いのでは・・・前仕様はYタイプ-4〜なのでキャブは見直しが必要ポン付けは良くない次はキャブです。
私的納得するまで作業は続きます。

P2090204P2090207P2090208






PE28パイP/J・M/J・J変更ニードル調整あまりの静かさでタペット音がIN・EX調整カムチエン調整

P1010736P1010738P1010740








P101074211日お客さんテスト
静かしすぎる迫力が無くなった・・・近隣の為妥協

暖気・都内走行は良いと思うが吸気音が聴こえなかったら完全ノーマルに・・・
Yタイプ-4みたいなパワーバンド感じない


Yタイプ-4チタンサイレンサーから変更の為お客さんには説明済み。
ステンレス製でサイレンサー大きいし直ぐに冷えないヒートガード無し火傷に注意
チタンは直ぐに冷えるし有名な他メーカー,チタンで登場する日も遠くないですね。




↓ランキング参加中↓

バイク ブログランキングへ

にほんブログ村 バイクブログ 4MINIへ
にほんブログ村
mrmb at 19:33│ mixiチェック エンジン インプレ集 
SPTAKEKAWA サイレントオーバルマフラーシリーズサイレント取付モンキーLTD